船橋市の不用品回収・買取を即日対応!無料見積もりならクリーンワークス!

SDGsへの取り組み

SDGS DEVELOPEMENT GOALS

◉SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

◉リサイクル事業

  • 廃棄物を資源として活用しやすいよう適切に分別する
  • 廃棄物を適切に管理・廃棄する
  • お客様より不要になった物の買取・回収を行う

◉リユース事業

  • お客様が不要になった物をリユースし次のユーザーへとつなげる
  • 提携リサイクルショップや海外でリユースを行う

クリーンワークスでは地球環境に大きな問題を及ぼしているゴミ問題に、不用品回収業者として正面から向き合い続けています。
徹底的な分別(リファイン)、再利用・寄付(リユース)再資源化(リサイクル)という三つの柱を掲げる独自のReシステムを確立し、“ごみゼロ”を目指します。

船橋市のSDGs(持続可能な開発目標)に関する取組

「みんなで目指す!COOL(クール)な船橋、ストップ温暖化!」プロジェクト
船橋市は、今後もしばらく人口や世帯数の増加が見込まれることから、家庭からの温室効果ガス排出量の削減が大きな課題となっています。そのため、だれもが実践できる低炭素なライフスタイルづくりに取り組み、市・市民・事業者一丸となって温室効果ガスの削減に努めています。

◉船橋市で実施しているSDGsに関連した取組の一部をご紹介します

・市民・事業者に求められる行動

エコドライブ、節電等のエコライフ・エコオフィス行動 ・公共交通機関・自転車の利用・植栽などの活用によるヒートアイランドの防止 ・エコ製品の優先的な購入・使い捨て製品の購入を控える等のごみの排出抑制 ・環境イベントへの参加による意識高揚

・取組の目指す主な効果

温室効果ガス排出量の削減への貢献 ・エネルギー需要の安定化への寄与・交通渋滞の解消 ・運動機会の増加に伴う健康増進
「みんなで回す!自然の恵みサイクル、食から環境を良くしよう!」プロジェクト
船橋市の産業を支えている農水産物などの豊かな自然の恵みを、将来にわたって守り育てていくため、農地や干潟の保全活動を通じて、船橋市の魅力である地場産の農水産物や、それらを育む自然の豊かさに対する市民等の理解を深めています。

・市民・事業者に求められる行動

自然についてのさらなる理解 ・自然の保全活動等への積極的な参加と協力・地産地消 ・地元産の農林水産物の販売、食材としての利用(事業者)・消費期限の定期的な確認(市民)や持ち帰りの実施(事業者)等による食品ロスの削減

・取組の目指す主な効果

生物多様性の保全に資する活動の普及 ・食品ロスの発生抑制に向けた行動の普及・輸送に係る燃料等の減少による CO2削減 ・地産地消の拡大による地域産業の成長・食育の推進を通じて、郷土愛の醸成

・「みんなでつなぐ!台地から海への水ネットワーク、育もう豊かな暮らし」プロジェクト

船橋市は、北部に多種多様な動植物が生息する緑豊かな樹林地や農地が広がり、印旛沼の源流域となっています。また、南部は東京湾岸において貴重な干潟を残す三番瀬に面しており、流域の水循環系の健全さの維持を通じて、将来にわたって豊かな自然を育むことが求められています。防災・減災対策、レクリエーション、環境学習など、自然が持つ多面的な機能を維持するため、市民・市民団体・事業者・市の連携・協働のもと、台地における樹林地や農地、斜面緑地の保全に取り組んでいます。

・市民・事業者に求められる行動

水辺や緑がもつ様々な価値や機能についての学習 ・水辺の清掃活動等への参加・雨水浸透桝の設置等による雨水浸透の促進・水環境への影響を考えた排水・プラスチック製品の使用を控える等のプラスチック廃棄物の排出抑制

・取組の目指す主な効果

水環境や生物多様性の保全・市民の憩いの場、自然とのふれあいの場、環境学習の場の提供・自然の多面的機能を利用したグリーンインフラの導入などによる防災・減災への活用・エコツーリズムによる交流人口の拡大

・「みんなでつくる!環境を守り育てるひとづくり・協働の環(わ)」プロジェクト

これまで船橋市では、多くの環境団体が独自に活動を進めてきましたが、今後も市民・市民団体・事業者の参加による環境保全活動を継続していくため、環境学習・環境教育を通じて次世代の人材育成に努め、世代交代(担い手の好循環)及び協働の環づくりを進めていく必要があります。小学生・中学生・高校生、大学生、社会人・事業者等、様々な立場・世代へ環境保全活動の取組の環を広げていくため、環境保全活動に関する情報提供や講演会の開催、イベント開催等に関する支援、ふなばし三番瀬環境学習館等における人材育成の機会を創出しています。

・市民・事業者に求められる行動

(仮称)ふなばしエコカレッジの受講を通じた環境保全に取り組む仲間づくり・環境情報の積極的な収集・社員への環境研修の実施(事業者)・環境に関する社内の取組の積極的な発信(事業者)・環境フェア等のイベントやセミナーへの参加と参加者同士での積極的な交流・地域における美化活動等に地域コミュニティや市民団体の環境保全活動への参加・協力

・取組の目指す主な効果

環境団体による活発で持続可能な環境保全活動の推進・事業者の積極的な環境保全活動に伴う、他主体への働きかけの増加による協働の推進・市民の価値観やライフスタイルの多様化に伴う様々なニーズへの対応

ページTOPへ